そのアイデアの弱みは何か?
STEP5の作業
①クリアすべき課題を見つける
するどい上司からツッコミをされたとしたらどうでしょうか?
・そのアイデア自体の弱みは?
・そのアイデアを実行に伴う課題は?
考えて、1つ1つ課題を付箋に書き出してみてください。
次のステップへ!
ちなみに、実際の上司ではなく(上司の性格によっては話がぽしゃる可能性もあるので)、周囲にいる人で柔軟でするどいと思える賢い方がいたら、アイデアについて相談をしてみてください。ただし、賢い人の意見が正しいわけではないので、あくまでも参考にとどめることをお忘れなく。
補足:「やるべきどうか」ではなく「やりたいかどうか」を意識する
アイデア選定のさいに、成功するのか?●●億稼げるか?と言って、せっかくいいアイデアが出たのに前に進まないことがよくあります。成功させるためにアイデアを練りにねって具体化し、実際のための段取りや根回しまで考える。市場規模を把握し、何年でどのくらい収益性を出すのか、規模を拡大するのか目標を設定する。組織なので当然こういったことが多くの場合は求められます。ただ、ないものを考えところで答えはありません、それ以上はただただ悩むだけの徒労ですのでやめましょう。
発破をかけますが、アイデアを進めるさいに「こういうところにハードルがある/ない」、「●●億も稼げない/稼げる」、だから「やらないべきだ/やるべきだ」と考えることにどれだけ意義があるでしょうか?会社にせよ個人にせよ、利益だけが価値ではないはずです。そして実行するのはいつも”人(あなた)”であり、”会社”ではありません。べき論ではなく、”やりたい”と思えるかどうかで考えてみてください。やりたいことを実現した方が、仕事ひいては人生に活力を与えてくれるはずです。是非、勇気と決断力を発揮してください。
0コメント